沖縄の旧暦9月の行事☆「神拝み」とティラヌムメー
2019年、御願スケジュール沖縄の旧暦9月は「正五九月」と呼ばれる、「忌み月」のひとつです。そのため「東廻い」などで知られる神拝みやティラヌムメーと、拝み事が多いですよね。そこで今日は沖縄の旧暦9月の主な御願行事をお伝えします。
沖縄の旧暦9月は「正五九月」と呼ばれる、「忌み月」のひとつです。そのため「東廻い」などで知られる神拝みやティラヌムメーと、拝み事が多いですよね。そこで今日は沖縄の旧暦9月の主な御願行事をお伝えします。
沖縄旧盆と言えば賑やかな最終日、御馳走「ウサンミ」も供える「ウークイ」ですよね。ただ自分が中心で進めるとなると話は別、不複雑に感じて気後れしがちです。今日は、そんな最終日ウークイの流れをお伝えします。
沖縄の旧盆ナカヌヒー(中日)は、現代に倣い変化してきましたが、お供え物など気になりますよね。そこで今日は、昔ながらのナカヌヒーの習わしをお伝えします。お仏壇のある家もない家も、ぜひ参考にしてください。
カシチーは旧暦6月25日と8月10日の沖縄の拝み事です。もとは豊作祈願ですが、今は繁栄や祈願成就の感謝拝みが多いですよね。2019年は7月27日と9月8日!そこで今日はカシチーの拝み方をお伝えします。
沖縄の御願「六月ウマチー」、今も南部まで足を延ばせば綱引きやお相撲など、賑やかな様子を見ることができますよね。そこで今日は、琉球王朝時代に積極的に行われた沖縄の御願、六月ウマチーについてお伝えします。
アブシバレーは旧暦4月14・15日(新暦2019年5月18日、19日)に沖縄で行う、「虫祓い」の農耕儀礼ですよね。そこで今日は、家庭で行うアブシバレーの拝み方やお供え物、昔ながらの儀礼をお伝えします。
浜下り(はまうい)は旧暦3月3日の桃の節句、沖縄では女性が浜に下り潮水で清めますよね。この日持参する、昔からのお重が「三月お重」です。そこで今日は三月お重について、三月菓子のレシピと共にお伝えします。
※画像は瀬底のトゥーティークー(土帝君)です♪ 「トゥーティークー」は「土帝君」と書き、沖縄のアチコチで見受け […]
沖縄では観音様を巡る「観音巡り」がありますよね。子どもが病弱であったり、心配事があると、地域の拝所に加えて巡ります。そこで今日は、旧暦九月頃に見る「観音巡り」、いくつかの観音堂や拝み方をお伝えします。
ジュールクニチは旧暦一月十六日のお墓参り行事ですよね。離島のイメージがありますが、本島でもこの日にお墓参りに行く時があります。2019年は2月20日。そこで今日は、ジュールクニチの慣習をお伝えします。