末吉宮の社務所は無人?開く日や御朱印などの豆知識
末吉宮は琉球八社の一社ですが、秘境に突然現れるような独特の宮ですよね。何と年間を通しほとんど無人!でも御朱印は欲しいですよね。そこで今日は、独特な空気を放つ無人の社、末吉宮の豆知識をお伝えします。
末吉宮は琉球八社の一社ですが、秘境に突然現れるような独特の宮ですよね。何と年間を通しほとんど無人!でも御朱印は欲しいですよね。そこで今日は、独特な空気を放つ無人の社、末吉宮の豆知識をお伝えします。
末吉宮は 琉球八社の一社、沖縄では有名ですが、実は肝試しスポットだったり、「あの世と繋がる」とも言いますよね。そこで今回は末吉宮の御利益や周辺の御嶽、「黄泉の扉」と言われる由縁についてお伝えします。
沖縄の浜下り(はまうい)は旧暦3月3日の桃の節句、2019年4月7日(日)に当たります。せっかくなら拝みも潮干狩りもできるとより嬉しいですよね。そこで今日は、おすすめの海岸を3カ所+αでお伝えします。
首里十二支巡りでは、午年の方々も首里観音堂を参拝しますよね。午年の守り本尊、勢至菩薩はあまり知られてはいませんが、罪から救ってくださるのが特徴です。そこで今日は、午年と勢至菩薩についてお伝えします。
沖縄では観音堂巡りは、実はあまり馴染み深くはありませんよね。けれども沖縄では、龍神と対をなすように、観音様を信 […]
沖縄では観音様を巡る「観音巡り」がありますよね。子どもが病弱であったり、心配事があると、地域の拝所に加えて巡ります。そこで今日は、旧暦九月頃に見る「観音巡り」、いくつかの観音堂や拝み方をお伝えします。
沖縄で行う「ムーチー」は厄払い・健康祈願の行事ですが、その起源となった兄妹の昔話は有名ですよね。 ここでもムー […]
首里十二支巡りでは、干支の守り本尊を巡拝しますよね。毎年行う方の他、法事やトゥシビーなどの特別な年に行う方が多いです。そこで今日は、十二支巡りで訪れる首里観音堂と辰・巳年の御利益についてお伝えします。
首里十二支巡りは年末に参る方もいますよね。四寺のみ巡りますが、なかでも多くの守り本尊が祀られている寺院が「首里観音堂」です。そこで今日は、丑・寅の特徴や守り本尊と、首里観音堂についてもお伝えします。
首里十二支巡りと言えば「慈眼院」、通称「首里観音堂」ですよね。多くの干支の御本尊が祀られています。守り本尊や干支の特性まで理解して訪れたいですよね。そこで今日は、首里観音堂と子年についてお伝えします。