お墓掃除のポイント☆ピッカピカにする5つの手順

お墓掃除

お墓掃除は墓石にも気を使いますよね。沖縄では来る旧暦七月七日の「タナバタ」、2019年では8月7日の水曜日が、御先祖様へ旧盆のご案内を掛ける、お墓参り行事となるため、この日にまとめてお墓掃除を行う家が多いです。

特にこの「タナバタ」は「ヒーナシ(日無し)」と言われ、神様の目が届かないために、あらゆるお墓事に良い日とも言われます。

昔からある古い沖縄のお墓ではコンクリート造りも多いですが、最近では本州に倣った御影石(みかげいし)などの墓石も多いですし、できるだけ傷つけないよう、大切にお墓掃除をしたい気持ちは当然です。

そこで今日は、お墓掃除代行業者の方々に聞く、安全でキレイ、効率的なお墓掃除のポイントを5つの手順に沿ってお伝えします。ぜひ、参考にしてみてください♪

お墓掃除のポイント☆
ピッカピカにする5つの手順

お墓掃除に行く時の「持ち物」

お墓掃除へ行く前に、持ち物は万全にしたいですよね。霊園であればバケツや柄杓、ホウキなどは霊園内で貸し出されている施設が多いですが、沖縄には個人墓地のお墓が多いので、より丁寧にチェックをしたいところです。

【 お墓掃除の基本グッズ 】

☆ 基本のお墓掃除用具 ☆

・ 雑巾
・ タオル(数枚用意する)
・ スポンジ

・ ホウキ
・ ちりとり
・ ゴミ袋

・ 柄杓
・ バケツや桶

以上が基本の道具なのですが、プロの方々が活用している便利グッズもおすすめです。

☆ あると便利な用具 ☆

・ 軍手
・ 歯ブラシ
・ ザル

・ 雑草掃除用のカマなど

…などなどがありますが、「あると便利な用具」については後ほど詳しくお伝えします。

柄杓(ひしゃく)やバケツ、桶(オケ)に関しては霊園で貸し出しているケースが多いので、不安であれば一度霊園施設へ電話をして、確認しておくと安心です。

またスポンジですが、墓石は傷つきやすく、傷つくことで水が吸収され、墓石が水を含んで耐久性も低くなってしまいます。そのため、傷つけやすいタワシなどは避け、柔らかいスポンジなどを用意してください。

ちなみに最近では、アクリルタワシなど、柔らかくてしかも、洗剤なしでも水だけで汚れが落としやすいスポンジが、スーパーなどで多く販売しています。

詳細は後ほどお伝えしますが、水だけでの掃除が好ましいので、このようなスポンジを用意するのも、賢い選択かもしれません。

お墓掃除の一連の流れ

「お墓掃除は大変!」と身構えてしまう方が多いですが、基本の流れを抑えておけば、さほど長い時間を掛けずとも、ある程度キレイにすることができます。

もちろん、一年中雨風にさらされるお墓ですから、拘ればキリがありませんが、コツを抑えて、お墓掃除に来た人数で担当を分担しながら行えば、意外と短時間でお墓掃除を終えることができるので、ぜひ、試してみてください。

【 お墓掃除、一連の流れ 】

① お墓スペースのゴミ取りや、雑草掃除をする。

② 乾拭きで墓石の汚れを簡単に拭く。

③ 今度は水を用いて、墓石の垢などを取るように洗う。

④ 再び乾拭きで、墓石の水分を拭き取る。

⑤ 「ワックス」など、特別なケアが必要であれば行う。

…以上が簡単な流れです。

お墓掃除では草刈りなどをする家も多いので、霊園内のゴミ箱に捨てて帰るとゴミ箱もパンパンになり迷惑を掛けますよね。

ですからゴミ袋を用意して、お墓掃除後のゴミは持ち帰るようにしてください。

また、お墓掃除後にはお参りを行う流れが一般的ですが、鳥や動物があさることのないよう、お供え物は拝んだ後に持ち帰るのが、現代のマナーです。

さらに供え花ですが、これも月日が経つと枯れて、水が腐ったり、見た目にも汚くなってしまいますので、その日に持ち帰るか、改めて訪れて持ち帰ることをおすすめします。

墓石だからこその「注意点」

お墓スペースの掃除をして墓石を乾拭きしたら、水でお墓を洗いますが、ここで墓石だからこその注意点がいくつかあります。

御影石(みかげいし)をはじめとする墓石は、良い素材であれば耐水性も高くはなりますが、それでも柔らかい墓石も多く水を吸いやすく、劣化が激しくなります。

① 水を吸いやすいお墓掃除では、常に「キレイな水」で洗ってください。

… 汚い水を吸ってしまうと、吸った墓石も汚くなってしまいます。

② 家庭用洗剤などを使用すると、その部分がシミになってしまうことも多々ありますので、使用するならお墓専用の洗剤がおすすめです。

③ 前述したように、硬いスポンジなどは避け、柔らかい素材のタオルや雑巾、スポンジで洗います。

より自然で優しい「重曹」を掃除に使用する方もいますが、「傷つかないように」と考えると、研磨作用のある重曹は、あまりおすすめできません

それに墓石の白垢などはアルカリ性の重曹では取り切れませんので、墓石に垢やカビが酷くついているようでしたら、ホームセンターなどで販売されている、墓石用洗剤を用意しておくと便利です。

お墓掃除のちょっとした「裏技」

このように墓石に配慮するお墓掃除では、ちょっとした裏技を知っておくと、とても簡単で便利です。そこでここに、いくつかのお墓掃除の裏技をお伝えします。

【 お墓掃除の裏技 】

① 軍手を使って、手で掃除をする … 墓石の細かい部分は軍手を付けた手でゴシゴシと拭いて取ると便利です。

② 文字部分も歯ブラシで解決! … お墓の文字部分は歯ブラシを使うと掃除がしやすいので、ぜひ何本か用意をしてみてください。傷がつかないよう、毛先の柔らかいものがおすすめです。

③ 玉砂利のお墓スペースをよりキレイにしたいなら … コチラは少し面倒ですが、もしもよりキレイにお墓スペースを掃除したいのであれば、玉砂利をザルを使って洗ってしまうと、見た目にもピカピカになります。

お墓掃除に便利なアイテム

…以上でお墓掃除は終わりますが、お墓を長持ちさせるには耐水性がポイントです。新しくお墓を建てる時にも、墓石選びには「耐水性」の高い素材選びが欠かせません。

ですから最近では、お墓に撥水加工のワックスを掛ける家も増えました。

【 お墓掃除用のアイテム 】

① お墓掃除用の洗剤 … 何度が前述しましたが、一般的な洗剤で墓石を洗うと、シミの原因にもなるために危険です。お墓専用の洗剤だと、より簡単に垢やサビを取ることができます。

② お墓ワックス … お墓掃除の後、乾拭きで拭き上げて一度乾かし、専用のワックスで再度拭いたら、乾かして完成です。

お墓掃除は年に数回あるかないか…、ついつい気が重くなってしまいますよね。でも、お墓掃除業者から聞いた、スムーズなお墓掃除の手順と裏技、ポイントを押さえると、毎日の食器洗いくらいの感覚で掃除ができちゃいます♪

ただ、「お墓掃除業者って何?」と言う方も多いですよね。最近では、遠方だったり高齢でお墓参りが困難な方々へ向け、お墓掃除やお墓参りの代行を請け負ってくれる業者が増えました。

沖縄にも民間霊園が増えましたが、これらの霊園のなかには、お墓参りや掃除を代行してくれる施設もあるほどで、現代事情に合わせた新しいサービスが増えつつあります。

…とは言え、沖縄では昔ながらの旧暦行事として、タナバタも大切に扱われていますよね。ぜひ、プロのポイントを参考にして、効率的に掃除をして、スッキリとした気持ちで、拝みを捧げてみてはいかがでしょうか。

【 「タナバタ」に纏わる記事 】

・ タナバタ、沖縄のお墓参り☆お盆の案内、5つの流れ①
・ タナバタ、沖縄のお墓参り☆お盆の案内、5つの流れ②
・ 沖縄のタナバタやユンヂチに見る、「日無し」信仰
・ 沖縄に増えた霊園のお墓参り☆個人墓地と違う5つの作法
・ お墓掃除のポイント☆ピッカピカにする5つの手順

まとめ

お墓掃除の手順とポイント

・まず、墓地スペースを掃除する
・墓石は乾拭き→水洗い→乾拭きで拭き上げる
・墓石を傷つけないよう、タワシは避ける
・家庭用洗剤などは墓石にシミが付く恐れがある
・アクリルタワシなど、水で洗えるアイテムが便利
・彫刻部分は軍手を付けた手で拭くと便利
・彫刻部分は柔らかい毛先の歯ブラシも役立つ
・より丁寧に掃除したいならザルで玉砂利を洗う
・お墓用の洗剤やワックスもある