【沖縄の御願行事】2018年8月27日~9月2日カレンダー!

【沖縄の御願行事】2018年8月27日~9月2日カレンダー!

沖縄の御願行事、2018年8月27日~9月2日は旧暦7月17日~23日です。昨週に旧盆行事も終わり、「ちょっとホッと一息…」と言ったところでしょうか。

ただ、この時期は大きな沖縄の御願行事はありません。そのため日々の拝み(習慣がある家の場合)で問題はないのですが…、良く話題になる拝み話は「ヒラウコーの本数」なんです。

そこで今日は、2018年8月27日~9月2日の沖縄の御願カレンダーと共に、日ごろの拝み事で気になる、ヒラウコー(沖縄線香)を拝する本数についてお伝えします。ぜひ参考にしてください。

【沖縄の御願行事】
2018年8月27日~9月2日カレンダー!

2018年8月27日~9月2日、沖縄の御願

2018年8月27日(月)~9月2日(日)は旧暦7月17日~23日に当たり、特別な沖縄の御願行事はありません。

ただ、日ごろからヒヌカンやお仏壇のウブク(ご飯)やお水、お酒を取り換えるなどしながら、神様とお話をする家が多いです。

【 沖縄の御願:2018年8月27日~9月2日 】

★ この時期の沖縄の御願はありませんが、3学期制の学校では8月31日まで夏休みですよね!

・ 実は毎年旧盆が明けてすぐの週末に、沖縄全島からエイサー団体が集まって披露する「沖縄全島エイサーまつり」が開催されています。

毎年中部で開催されることが多く、今年はコザ運動公園陸上競技場(コザ)で開催!こちらは入場料が掛かります。

沖縄全島エイサーまつり、公式サイト

相談に多い「ヒラウコーの本数」

沖縄の御願で私自身も混乱したのが「ヒラウコーの本数」です。おばぁに倣っている内は、分けてもらえたものの、自分が中心となると「自信がない…」と言う方も多いのではないでしょうか。

…確かに、「多くのおばぁやユタさんに尋ねれば尋ねるほど、混乱してしまう…」のが正直な感想です。

【 沖縄の御願:結論!主婦が拝むヒラウコー 】

★ 最も多い本数がコチラです。

① 家長の場合

・ ヒヌカンなどの神様=タヒラ半(二枚半)
・ 御先祖様(墓前や御仏前)はタヒラ(二枚)
・ ヒジャイガミ様へは、ヒジュルウコーでタヒラ

※ 「ヒジュルウコー」とは、火をつけないヒラウコーです。

② その他の家族の場合

・ 一人に付き半ヒラ(ヒラウコーを半分に割ります。)

…ちなみに、沖縄線香であるヒラウコーは日本線香6本分がくっ付いたものですので、チュヒラ(一枚)が日本線香6本、タヒラ(二枚)だと12本の計算となります。

沖縄の御願に伝わる、さまざまな言い伝え

ここで一般の主婦が混乱するのは、一部で「(神と繋がっていない)主婦が拝すると、不吉を招く本数」などが言い伝えられているからです。

…その理由を聞くと「なるほど…」と思えるストーリーもあるのですが、ただ、ユタさんやおばぁによって、驚くほど意見が分かれます。

…なので「一般の主婦だからこそ」、あまり気にせず心を込めて拝めば良し、…と私は思いますが、参考までに一般の主婦が拝む場合に、広く言われる「不吉な本数」はコチラです。

【 沖縄の御願:ヒラウコーの不吉な本数 】

・ 七本御香(ナナフンウコー)
・ 十七本御香(ジューナナフンウコー)
・ 二十四本御香(ニジューヨンフンウコー)

…ただ、カミンチュ(神人)やユタさんが拝む際には、この本数を用いることもあります。

ちなみに、この本数は日本線香の本数です。なので例えば「十七本ウコー」なら、ヒラウコーが二枚と半分と1/3本を用意する計算です。

とある沖縄の御願文化の学者さんには、「そもそも沖縄線香は一枚、二枚で数えるのに、日本線香の本数で伝えられていると言うことは、近年出来た言い伝えではないか…」と話す方もいます。

★ ただ気になるので、一般の主婦の私は、素直にタヒラかタヒラ半で拝みを進めれば良いのかな~、と判断してきました。

 

いかがでしたでしょうか、今日は2018年8月27日~9月2日(旧暦7月17日~23日)の沖縄の御願スケジュールをお伝えしました。

…と言っても、この週は特に大きな沖縄の御願行事がないので、日ごろの拝みで戸惑う方が多い、ヒラウコーの本数についての話が中心です。

一般の主婦の拝みですから、あまり気にする必要はないものの、ある程度安心して拝みたいですよね。子どもと共に行う沖縄の御願行事では尚更です。

沖縄の御願文化は、伝える人や学者によってさまざまな説があり、主婦としては聞けば聞くほど戸惑う…、と言うのが正直なところですが、住む集落や家など、近い人の言葉から私は判断しています。

まとめ

2018年8月27日~9月2日と沖縄線香

・8月31日からの週末「沖縄全島エイサーまつり」
・ヒヌカンや神様へは「タヒラ半(二枚半)」
・御先祖様へは「タヒラ(二枚)」
・ヒジャイガミ様へはヒジュルウコーをタヒラ
・ヒジュルウコーは火をつけていないヒラウコー
・七本、十七本、二十四本は避けるのが無難