屋敷の御願 沖縄の御願

マンションで屋敷の御願☆家の神々への拝み方

マンションで屋敷の御願☆家の神々への拝み方

マンションでは屋敷の御願を行おうとしても、「庭も門もないけど、どうしたら良いのか…」と、戸惑いますよね。

現代ではアパートやマンションなどの集合住宅が増えたため、屋敷の御願も変わってきました。

本来の屋敷の御願では出てきませんが、「トゥパシラヌカミ(戸柱の神)」が屋敷の神々の「ウトゥーシドゥクル(お通し処)」として、助けてくれます。

できればマンションでも屋敷の御願をして、家族や屋敷を守りたいですよね。そこで今日は、マンションで行う屋敷の御願をお伝えします。

マンションで屋敷の御願☆
家の神々への拝み方

マンションの屋敷の御願は「トゥパシラヌカミ」

マンションのような集合住宅では、一戸建てに当たる敷地の四隅におわす「ユンシヌカミ(四隅の神)」などは、共同の敷地内に入りますよね。

そこで戸惑う方が多いんです。そんな時には、「通して」もらってください。

【 マンションでの屋敷の御願:お通し処 】

★ そんな「ウトゥーシドゥクル(お通し処)」となってくれる屋敷の神様が、「トゥパシラヌカミ(戸柱の神)」です。

・ 昔、家計を支えるお父さんを「大黒柱」などと言いましたよね。家を支える重要な柱を差していますが、これが「トゥパシラヌカミ」です。

…ですから本来は家の中心の柱に向かいますが、現代の家ではそんな大きな柱もありません。そのため、玄関先で拝みを捧げます

マンションでの拝み処と拝み方

シルカビなど

マンションに住んでいる家庭では、ヒヌカンを仕立てていないお家もありますよね。この場合にはトゥハシラヌカミへの拝みのみで大丈夫です。

ただ、ヒヌカンを仕立てているお家では、何事もまず、ヒヌカンから報告し拝んでください。

【 マンションでの屋敷の御願:拝み処と拝み方 】

①拝み処 … ヒヌカンへ拝んだ後は、家の玄関の扉を開け、玄関口から外へ向かって拝みます。

②拝み方 … 後ほどお伝えするお供え物を準備して、家長がヒラウコー(沖縄線香)をタヒラ(2枚)を火を灯して手を合わせてください。(拝みの言葉は後ほどお伝えします。)

拝んだ後にはお供えをした「シルカビ(三枚重ねの半紙を八つ切りにしたもの)」を燃やしてお酒を三滴掛けて終えます。

マンションでの屋敷の御願、お供え物は?

屋敷の御願のお供え物☆イラストで詳しく解説します

コチラは一戸建てでのお供え物とほとんど同じです。ただし、ヒヌカンとトゥパシラヌカミへのお供え物はウチャヌク(※)の数と、ヒラウコーを拝する数が変わるので、注意をしてください。

【 マンションでの屋敷の御願:お供え物 】

①ヒヌカン … 対の徳利の中央にお酒の盃、対の花米の中央に洗い米(※2)、ウチャヌク3セット、シルカビ、果物の盛り合わせです。

②トゥパシラヌカミ … 対の徳利の中央にお酒の盃、対の花米の中央に洗い米ウチャヌク2セット、シルカビ、果物の盛り合わせとなり、ウチャヌクの数が変わります。

ヒラウコーはヒヌカンへはタヒラ半(2枚半=日本線香なら12本と3本)、トゥパシラヌカミへはタヒラ(2枚=日本線香なら12本)です。

詳しくは別記事「屋敷の御願のお供え物☆イラストで詳しく解説します」を参考にしてください。

コチラの記事でご紹介していますが、※ウチャヌクは白餅の三段重ね、※2の花米は炊いていない「お米粒」で、洗い米はこれを7回すすいだものです。

トゥパシラヌカミへのグイス

【沖縄の御願】ヒヌカンの拝みで唱える「グイス」とは

「グイス」とは沖縄言葉で「祝詞」のこと…、本来、マンションでの屋敷の御願に限らず、全ての家で拝み事の内容があります。

マンションでの屋敷の御願では、戸柱への拝みだけですので、伝える内容は慣習に倣うとより丁寧です。

【 マンションでの屋敷の御願:グイス(祝詞) 】

★「ウートゥートゥー トゥパシラヌウカミガナシー
(あな尊き、戸柱の神様

果報の本日、屋敷の拝みをさせていただきます。

ニヌファー、ウヌファー、ウマヌファー、トゥイヌファー、ジョウヌカミ、フールヌカミ、ナカジンヌカミへ…、
(北方、東方、南方、西方、門の神、トイレの神、中陣の神へ)

トゥパシラヌカミよりウトゥーシ(お通し)をさせていただき、拝みを捧げております。」

「ヤナカジ、シタナカジ(悪い風や穢れた風)は押しのけ、神々様、皆のお力で、

この屋敷をナンジャヤシチ、クガニヤシチ(白銀の屋敷、黄金の屋敷)にしてくださり、

この家で暮らす家族皆が、健やかに穏やかに過ごせますよう、百果報ありますよう、御加護ください。」

…以上を唱えた後に「ウートゥートゥーディービル」と締めて終わりです。

ありがとう

いかがでしたでしょうか、今日はマンションで行う屋敷の御願、トゥパシラヌカミ(戸柱の神)から通していただく方法をお伝えしました。

沖縄ではユタさんの数だけ、拝み方もさまざまとも言われますが、トゥパシラヌカミ(戸柱の神)がウトゥーシドゥクル(お通し処)になってくださるとの考え方は、一般的ではないでしょうか

その他、屋敷の神々のなかで最も力がある、とされるフールヌカミ(トイレの神様)へ拝みを捧げる…、などの説もあります。

拝みではヒジュルウコー(火を付けないお線香)を供える家庭も多いですが、煙があがる方が伝わりますので、火元に気を付けつつ、火を灯す方がおすすめです。

【 ヤシチヌウグァン(屋敷の御願)に関する記事 】

【沖縄の御願】屋敷の神様って?
屋敷の御願の進め方☆家族が疲れたら行いたい5つの流れ
屋敷の御願のお供え物☆イラストで詳しく解説します
マンションで屋敷の御願☆家の神々への拝み方

ヒヌカンの灰の掃除☆神様に残ってもらう5つの手順

屋敷の御願で何を祈る?①最初に拝むヒヌカンへのグイス
屋敷の御願で何を祈る?②祖霊とユンシヌカミへの廻り方
屋敷の御願で何を祈る?③ユンシヌカミへのグイス
屋敷の御願で何を祈る?④ジョウヌカミとフールヌカミ
屋敷の御願で何を祈る?⑤最後に拝むナカジンヌカミ

まとめ

マンションで屋敷の神々へ拝む方法

・戸柱の神に通してもらう
・玄関口から外へ向かって拝む
・玄関の扉を開けて拝む
・お供え物は屋敷の御願と同じ
・神様への要点は押さえて拝む
・お線香は火を付けた方が良い