チクザキ(菊酒)を神様へ☆子どもの健康祈願の拝み方

拝む

チクザキ(菊酒)旧暦九月九日に行う、沖縄の健康祈願行事です。菊の葉を浮かべたお酒をお供えするだけなので、ぜひ、祈願をしたいですよね。

旧暦九月はこのチクザキ(菊酒)の他にも、「ティラヌムメー」の子育て祈願や、子どもの健康を祈る観音様への拝みもあります。

子どもができると、やはりキチンと拝み事をしたくなるのが、親心でもありますよね。そこで今日は、旧暦九月九日のチクザキ(菊酒)の拝みをお伝えします。

チクザキ(菊酒)を神様へ☆
子どもの健康祈願の拝み方

新暦2018年のチクザキ(菊酒)は?

チクザキ(菊酒)の拝みは拝所(うがんじゅ)などへ行くものではなく、ヒヌカンとお仏壇にお供え物をして、皆で手を合わせる御願行事です。

【 新暦2018年、チクザキ(菊酒)の日程 】

☆ チクザキ(菊酒)の日は毎年旧暦の九月九日、新暦2018年は10月17日(水)です。

・ そしてこの時期には、日にちは決まっていないのですが、冒頭でお話した「ティラヌムメー」の子育て祈願があります。

ティラヌムメーでは、拝所(うがんじゅ)へのお参りがメインです。(「ヌムメー」がそもそも、「お参り」を意味します。)

ティラヌムメーは赤ちゃんの健康・子育て祈願ですが、チクザキは子どもの健康を祈願する家が多いながら、家族皆の健康を祈ります。

チクザキ(菊酒)のお供え物

チクザキ(菊酒)のお供え物は簡単!菊の葉を浮かべたお酒をヒヌカンとお仏壇へ供えるだけです。

【 チクザキ(菊酒)のお供え物 】

① ヒヌカン …

日ごろのお供え物(塩・水・供え葉)に、お酒に菊の葉を三枚浮かべた器を供えます。ヒラウコー(沖縄線香)はタヒラ半(二枚半)を供えてください。

② お仏壇 …

日ごろのお供え物(供え花・対のお茶・お酒に、お膳に乗せた菊の葉を三枚浮かべた器を供えます。ヒラウコー(沖縄線香)はタヒラ(二枚)です。

…余談ですが、水は沖縄言葉で「ミジトゥ」、お茶は「ウチャトゥ」、お供え物は「ウサギムン」と言います。

「ヒラウコー」は沖縄線香で、日本線香が六本くっ付いている形なので、二枚であれば、日本線香十二本と同じです。

チクザキ(菊酒)の拝み方

昔ながらの沖縄言葉での祝詞はありますが、一般家庭ではあまり使いません。家庭で行うのであれば、今の言葉で丁寧にお伝えすれば充分です♪

【 チクザキ(菊酒)での拝み 】

☆「ヒヌカンガナシー、ウヤフジガナシー、皆さまのお見守りのお蔭で、本日無事に、チクザキ(菊酒)の日を迎えております。

家族みな、健やかに暮らしております。

どうぞこれからも、家族みな、健やかに穏やかに、暮らして行くことができますよう、

ミーマンティ ウタビミスーリー(見守っていてください)、 ウートゥートゥー。」

内容が同じで、心を込めてお伝えをすれば、問題ありません。

チクザキ(菊酒)の拝みの後

沖縄では拝み行事を終えた後、お供え物は「ウサンデー」と言って下げ、家族でいただくのが、昔ながらの習慣です。

【 チクザキ(菊酒)の拝み後 】

☆ チクザキ(菊酒)の日は、ウサンデーしたお酒や用意したお酒で、祈願の後に酒盛りをすることもあります。

・ 子どもはお酒が飲めないので、大人がお酒を指の腹に少し浸し、子どものおでこに「ちょんちょん」と軽く付けます。

…このおでこにお酒を付ける儀式を、沖縄では「ウビナディ」と言い、あらゆる場面で行われるのが特徴です。

旧暦三月三日、沖縄の女性の御願行事でも、潮水をおでこに三回付けます。(ミジナティ

ティラヌムメーの子育て祈願

さらに旧暦九月は、子どもの健やかな成長を祈願する「ティラヌムメー」の時期です。

【 旧暦九月のティラヌムメー 】

☆ もともとは集落単位(門中)の行事でしたが、今ではそれぞれの家庭でお参りすることが増えました。

・ その年に赤ちゃんが産まれた家庭で、自分達の住む地域の拝所へお参りし、紅白まんじゅうや果物などをお供えしながら祈願します。

詳しくは「旧暦九月のティラヌムメー☆豆知識と拝み方」でお伝えしますので、コチラも楽しみにしていてください♪

いかがでしたでしょうか、今日は旧暦九月九日、新暦2018年では10月17日(水)に行う、家族の健康祈願の拝み「チクザキ(菊酒)」の拝み方をお伝えしました。

拝みは家の家長を中心に行いますが、女性が拝み事を担う家庭が多いです。(そもそもヒヌカン自体、男性が扱ってはいけないタブーもあるので…。)

お供え物も拝み方もとても簡単なので、ぜひ、家族の一年の健康を願い、日ごろの神様の守護に感謝して、手を合わせてみてはいかがでしょうか。

まとめ

旧暦九月九日のチクザキ(菊酒)とは

・家族の健康祈願の拝みがチクザキ
・2018年は10月17日(水)に当たる
・ヒヌカンとお仏壇に拝みを捧げる
・菊の葉を三枚浮かべたお酒を供える
・拝み後はお酒を下げて皆でいただく
・子どもはお酒をおでこに付ける(ウビナディ)
・この時期は子育て祈願のティラヌムメーもある