
【おきなわごころ】ロングサイズ★かみさまへ続く「窓」
おきなわごころにはロングサイズの絵があります♪これは「水」や「流れ」、「繁栄」などに関わる拝所(うがんじゅ)の […]
おきなわごころにはロングサイズの絵があります♪これは「水」や「流れ」、「繁栄」などに関わる拝所(うがんじゅ)の […]
おきなわごころでは沖縄の拝所(うがんじゅ)で拝み描き、裏側にそれぞれの産まれやご相談内容と相性良い護符を添えた、「拝み絵」「贈り絵」を販売しています(*^_^*)今回はそのサイズと目安をお伝えします♪
ヤハラヅカサは海中にある御嶽…、「干潮時だけ見える」と聞けば、それだけで不思議に感じますよね。沖縄開闢の女神「アマミキヨ」が降り立った地として有名です。そこで今日は、ヤハラヅカサについてお伝えします。
沖縄には子授け・子育て祈願ができる拝所(ウタキ)が数多くありますよね。そのなかでも、親子の絵を描く時には、足繁く訪れる拝所の跡地が瀬長島にあります。そこで今日は、沖縄南部瀬長島にある拝所をお伝えします。
「おきなわごころ」の「拝み絵」と言われてもピンと来ませんよね。拝み絵は沖縄の御嶽で拝み描き上げた絵…。そんなおきなわごころの開店記念に、「色珠カード」をもれなくプレゼント!ぜひ立ち寄ってみてください♪
沖縄の信仰は、琉球王朝が明治時代まで続いていたため、全国的なものとは違いますよね。沖縄の信仰で全国的にも知られ […]
「キーヌシ」は沖縄の樹木の精なのですが、「キジムナー」は知ってても、「キーヌシ」はピンと来ない人も多いですよね […]
メルマガでは、より深く入り込んだ沖縄の御願についてお伝えしています。 拝み方やお札、神様の世界や、不特定多数が […]