【沖縄の御願行事】2018年7月30日~8月5日カレンダー!

【沖縄の御願行事】2018年7月30日~8月5日カレンダー!

沖縄の御願は毎月恒例の「チィタチ(1日)・ジュウグニチ(15日)の拝み」だけではなく、その季節ごとにさまざまな行事がありますよね。

大変そうにも思えますが、大きな沖縄の御願行事はあるものの、日々の拝み行事は、朝にお供え物を意識するくらいのものも多いです。

意外に気軽にこなせることに気づく方も多いのではないでしょうか。そこで今日は、新暦2018年7月30日(月)からの一週間の、沖縄での御願行事にスケジュールをお伝えします。

【沖縄の御願行事】
2018年7月30日~8月5日カレンダー!

2018年7月30日~8月5日、御願スケジュール

2018年7月30日(月)~8月5日(日)旧暦6月18日~6月24日の一週間です。

【 沖縄の御願:旧暦6月18日~24日 】

★ この一週間では、旧暦6月24日・25日に行われる「六月カシチー(ルクグァッチカシチー)」があります!

・ カシチーも農作に関する沖縄の御願行事で、収穫を報告し、感謝を捧げるためのものです。

地域によっては同じ収穫の沖縄の御願でも、呼び名が違ったり、少しですが拝み方が変わることもあります。例えば、南部地域の「アミシの御願」や中部で行われる「ミメーウイミ」などです。

新暦2018年8月5日、六月カシチー

新暦2018年8月5日(旧暦6月24日)に行う、六月カシチーの「カシチー」は「強飯」と書きます。

「強飯」とはいわゆるおこわです。もち米のご飯なのですが、旧暦六月カシチーでは小豆は入れない「白カシチー」、旧暦八月のカシチーでは小豆を入れた「赤カシチー」を用意するのが特徴です。

【 沖縄の御願:六月カシチーのお供え 】

① ヒヌカン

… ウチャトゥ(お茶)・お酒・お塩・供え葉(チャーギ・クロトンなど)の他、白カシチーの椀を供えてください。

② トートーメー(位牌)

… ウチャトゥ(お茶)・お酒・供え花の他、白カシチーの椀と汁椀、ウサチ(酢の物)の小鉢を加えたお膳を出します。

カシチーの作り方

なかには「カシチーを作るのがおっくう…」なんて声もありますが、実際には炊飯器で炊いちゃえば簡単!ただ、数時間浸す方が美味しく仕上がります。

【 沖縄の御願:カシチーの炊き方 】

① もち米3カップを洗います。サッと研いで大丈夫です。

② おこわの本来の水加減は3カップ(180CC×3杯)が目安ですが、「強飯(カシチー)」にしたいなら、ちょっと水を少なくすると、より強く(こわく)なります。

③ 数時間、そのまま置いておくとより食べやすい炊きあがりです。

④ ここで炊飯器のスイッチON!

⑤ 炊きあがったら暫くそのままそっと置き、蒸らしてから開けてください。

…これだけで完成!カシチーの作り方については、後ほどまた詳しくお伝えします。

いかがでしたでしょうか、今日は新暦2018年7月30日~8月5日まで…、旧暦6月18日~24日までの、沖縄の御願スケジュールをまとめました。

今週は最後の日、旧暦6月24日・25日に行う「六月カシチー(ルクグァッチカシチー)」がメイン…と言っても、もち米でおこわが炊ければ、後は心を込めて拝むだけです。

ただ、集落や門中では六月カシチーに綱引きをしたり、相撲大会を催すことも多いので、その際にはたくさんの人々と触れ合いながら、沖縄の御願行事を楽しんでくださいね♪

まとめ

新暦2018年7月30日~8月5日の沖縄の御願

・旧暦6月18日~24日に当たる
・旧暦6月24日は「六月カシチー」
・カシチーではもち米で炊いた「強飯」を供える
・カシチー(強飯)は炊飯器で炊ける
・集落や門中での行事がある地域もある